なぜなら、2月13日金曜日。
職場で人事異動があったから。
さすがに申請できないでしょう・・・異動2日後に休暇はね・・・
3月にも卒業式で2回休むしぃ。無理かな。
娘たちの受験もあり、なんとなくずんはなモードになることもなく、
異動の内示があり、異動先が古巣、よく知っている部署、知っている人たちだったため、
うん、よし。いこう!!!
急遽チケットを購入し、午後休を取り、
てくてくてくてく徒歩で国際フォーラムへ。
開演前、ふと、ずんはなメイトさん、たか友にメール。
特に、たか友とは普段全然連絡を取り合っていないんだけど、
ふと
「題名:まさか
本文:国際フォーラムにいないよねぇ?」と送信。
ずんはなメイトさんたちには、すごくお世話になっていたのに、
忙しさにかまけてずっとご無沙汰していたのに、
とっても優しいお返事をいただき、すごく感謝しています。
今回は、観劇できなかったけど、6月のエリザベート、ご一緒できたらいいなと思っています。
そんなこんなでオープニングが始まります。
・CHICAGO
♪「RAZZLE DAZZLE」
♪「All That Jazz」(わたるくんが石井一孝さん、伊礼彼方さん、マテ・カマラスさん)
⇒この曲、確かブロードウェイミュージカルライブでも歌っていたかな・・・
・Wonderful Town
♪「Swing」(とうこちゃん、山崎育三郎)
♪「The Red Blues」
⇒女性のみの舞台になれているので、男性のみというのはなかなか新鮮な感じ。
オープニングのずんちゃんのお衣裳。白いブラウスに黒のパンツスタイルだったかな〜
そしてそして、ショートボブの金髪!が超お似合いでした。
ガラコンの時より、すっごく痩せていて、かっこよかった〜!
・オープニングトーク
石井一孝さんの軽妙な(笑)司会で、本日のお題「花」を使って自己紹介。
ずんちゃん (消え入りそうな小さな声で・・・)「すみれ草」
⇒そこは、今日のゲスト花ちゃんにちなんで「花總まり」じゃないんか!(笑)
ずんちゃんは、わたるくん、樹里ちゃん、とうこちゃん、のパワーに圧倒され、
ほとんどしゃべらずw
♪「People」(ファニーガール)(おさちゃん)
♪「Satin and Silk」(絹の靴下)(樹里ちゃん)
♪「She's a Woman」(蜘蛛女のキス)(石井さん)
・『CHESS in Concert』(中川くん、石井さん、とうこちゃん、マテさん)
♪「One Night in Bangkok」
♪「Someone else's Story」
♪「You and I」
・一幕ラストは、ご存じ「アイーダ」(今度宙組でも上演されますねぇ・・・)
梅芸版・伊礼さんと、宝塚版・湖月さんの両ラダメスで「エジプトは領地を広げている」
「月の満ちるころ」、「私に見えたもの」
・この歌い出しは、確かずんちゃんだったような・・・キャスト全員での「王家に捧ぐ歌」
オールキャストでの「王家に捧ぐ歌」は、圧巻でした。
⇒月の満ちるころ、かなぁ・・・わたるくんととうこちゃんのデュエットでした。
タカラヅカのアイーダの世界が広がるんです。
この二人のデュエットも、すごくよかった!
そして、幕間。
たか友さんより、返信アリ。
「題名:Re まさか
本文:います(笑)2階に」
約束したわけでもないのに、いつでも、どこでも、私がいく会場で遭遇する運命なんですね〜
大事にしたいご縁です。
取り急ぎ、1部はこんな感じ。
ずんちゃんの出番も少ないし、
はなちゃんも出ていないので、本当にざっとのご報告。
2部へ続く。
"